先日当サイトで、車載Alexa、Amazon Echo Auto国内使用レビューを掲載し、4/24時点で一番人気の記事になっているのですが、普段使いをしてみて価値を感じた機能を紹介します。
聞き取り誤作動でKindle購入書籍の読み上げが始まった。
私はオフィスまで車出勤してるのですが、朝出勤時に車に乗って、Alexaに音楽をかけるように呼びかけたとき。
Alexaの聞き取り間違いで、Kindkeで購入していた田中潤さんの「誤解だらけの人工知能」の読み上げが開始されました。
最初は、「車でAlexaはやっぱり精度だめだな」と思ったのですが。。。。
Kindleの読み上げが始まって、しばらく聞いていると、その価値に気が付きました。
私の買う書籍は上記のようなビジネス関連が多いのですが、正直すべてを読んでるとは言い難いです。
それを車の中でAlexaが読み上げてくれる、これは一つの時間の使い方の革命だ!と。
電車通勤の皆さんも多いとは思いますが、両手と目がふさがっている車通勤の際にできることは、耳を使って語学の教材を聞いたり放送ニュースを聴くくらいかな、、、と感じてました。
しかし、Echo autoがあれば、その時間は自己研鑽の時間にかわります。車を運転してる間に、ビジネス書を聴けるんです!audibleは試してないですがそっちも期待大!
音楽と同じようにハンドルを握りながら音楽やニュースと同じように書籍の朗読にも自由に「声」でアクセスできる。この体験はめちゃくちゃ未来を感じました。
先日、Alexaの読み上げ機能向上のニュースを取り上げましたが、日本語読み上げも進化すると、もっと自然に聞けるようになるんだろうなとも感じました。
書籍要約サービスのflierさんは、めちゃくちゃいいんじゃないかと思いました。
車載Alexaはやっぱり最高です!