音声感情解析AIを展開するEmpathは、遠隔会議を前向きにするための発話解析AI「リモトーキー (R:EmoTalkie)」を開発、2020年4月24日より無償で提供を開始したと発表。
「リモトーキ―」は遠隔会議参加者の発話特徴や感情を解析して発言の良かった部分を抽出、発話者に寄り添いポジティブなフィードバックを返すことで遠隔会議での積極的な発言を後押しする。
Empathは「リモトーキ―」のリリースを皮切りにCOVID-19の現在/未来を生きる社会を支えるため、「リモトーキ―」の機能拡張ならびに新たな共感テクノロジーを共創する仲間を募集するとのこと。
開発の背景:遠隔会議時の心的ストレスとその軽減
COVID-19の世界的な流行により、少なくない数の働く人々が自宅でのリモート・ワークに移行しています。その結果、遠隔会議の数が増えると同時に、
遠隔会議での発言は対面での会議と比べて他者に伝わっているか分かりづらい
参加者の反応が見えづらいために自信をもって発言することが難しい
したがって普段から積極的な発言に自信がない参加者はより沈黙を強いられる
という状況が発生しているという声を社内外からの意見があったとのこと。
Empathはこうした状況が遠隔会議時のストレスを引き起こしていると仮説をたて、発言をとりまく参加者の心的負担を軽減するために「リモトーキ―」をリリースに至ったと説明。


また会議中の活性度、発言回数、発言割合の測定により発話者は遠隔会議での自身のパフォーマンスを確認することができ、発話者は自身の発言の傾向を客観的に把握することができるとのこと